
ポケベル導入しました
大変暑い日が続きますね。当院が開院して初めてのお盆が終わりました。お盆にお休みされる病院が多いのである程度予想はしていましたが、年中無休の当院はやはり大変混雑しました。重病の子も多く、緊急手術や入院が必要な子もいらっしゃいました。そのため待ち時間が長くなり、ご来院された患者様には大変ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。 特に土日祝など、待ち時間がある程度発生してしまうことがあります。 そんな時、飼い主様に時間を有効活用していただくために、 呼び出し用のポケットベルを導入しました! イオンで用事を済ませていただきながらお待ちいただけるので便利かと思います(そんな時、ワンちゃんネコちゃんは一時的に当院でお預かりもします)。また、待合室ではなく車の中で待ちたい患者様にも便利に使っていただけると思います。受付で貸し出していますので、気軽にお申し付けください! さて、当院は来月で開院1周年を迎えます。 たくさんの患者様に支持をいただいてなんとか1年やって来られました。 1周年記念イベントとして、患者様のためのイベントやキャンペーンをご用意し

1周年記念イベント開催!
こんにちは。動物看護師の下垣です。 夏のジリジリとした暑さが少し和らいだ日が続いていますが、 今度は台風の影響が気になる今日この頃です。 さて、いよいよ9月で、当院は開院1周年を迎えます! 当院を信頼して来て下さる患者様のお陰で、無事に1周年を迎えられることにとてもとても感謝しております。 その感謝の気持ちをこめて、9月はいくつかイベントを開催いたします♫ ぜひご参加下さい! 内容は… パピーパーティー(子犬ちゃん向け) 9/9(日)・9/23(日)の2日間 13:00~14:00 各回限定5組※ご予約が必要です 子犬の時期に色々な事に慣れて社会化することは、今後生活していく上でわんちゃんにとっても飼い主様にとっても大切なことになります。しつけの基礎を楽しく学んでいただけます! 歯磨きセミナー 9/22(土) 13:00~14:00 限定15名※ご予約が必要です デンタルケアのプロにしっかりと歯磨きの仕方を指導してもらい、子犬のうちからお口のケアをしていきましょう! 1周年記念 特別健診プラン(9月限定) 通常の健康診断のプランよりもお安く、ご予

動物看護師ブログ 始めました!
こんにちは。動物看護師の下垣です。 動物医療センター とよた犬と猫の病院では、 動物看護師として初めてのブログ投稿となります。 これから少しずつ動物看護師の記事も増やし、これまでとは違う視点からオーナー様への情報発信していきたいと思います! さて、私は猫が大好きなのですが、我が家には7匹の猫が居て、 毎日セルフ猫カフェ状態ですご~く癒してもらっています♫ と、ブログを書いている最中ですが… つい先日、仔猫を保護しました。 これで8匹目です!! これ以上はちょっと…と思っていたのですが、巡り合ったこのご縁を大切にしようと思い保護しました。 約2か月齢くらいと思われるこの子は、我が家の駐車場で車の下でうずくまって、夜真っ暗な中、必死に大きな声で鳴いているところを主人が見付けてくれました。 その頃、私は仕事からの帰宅途中でした。 「なんだか首が傾いているみたい…」と不安そうにかけてきた電話で、色々な怖いことを想像しました。 大急ぎで車を運転して自宅へ到着すると、駐車場の車の下に不安そうに毛を逆立てて震えながら、大きな声で鳴いている仔猫がいました。 灯り

猫ちゃんの黄疸
黄疸とは、 ビリルビンという色素が何らかの原因で血液中に増加した状態で、 皮膚や粘膜が黄色く見えます。 主な原因としては、 ①赤血球が壊されている ②肝不全になっている ③胆管系の詰まりがある 以上3つに分類されます。 どんな病気であっても、黄疸が出る場合は集中的に治療する必要があります。 今回ブログに取り上げる猫ちゃんも、数日前からの元気食欲低下と、体重の低下を主訴に来院されました。 非常に立派な猫ちゃんで、以前は体重8kgだったとのことですが、来院時は6.5kgまで減少していました。身体検査にて、白眼や耳の裏の皮膚が黄色くなっており、黄疸が出ていることがわかりました。また血液を採取すると、通常透明な血清が黄色くなっていることがわかります(写真)。 この子は各種検査の結果、胆管炎・膵炎(猫の三臓器炎)および肝リピドーシス(脂肪肝のようなもの)の併発と診断しました。 数日間の入院により、黄疸と肝臓の数値の低下が認められました。 とても元気に退院していき、飼い主様もとても喜んでおられました。 当院の動物看護師たちは、動物と飼い主様に対して、愛のこも