
はじめまして!
みなさんこんにちは。 昨年8月からとよた犬と猫の病院で勤務しています、動物看護師の水谷です。動物看護師としては0からのスタートで日々勉強の毎日ですが、とてもやりがいがあり、充実感に満たされています。 今回、簡単に自己紹介をさせていただきたいと思います。 幼い頃、犬や猫を飼えなかったことから私は動物と関わる仕事がしたいと思い専門学校へ通いました。そこでは主に動物園の役割についてや、ウサギやハムスターといった小動物からライオンやキリンなど様々な動物について学びました。専門学校で学んだことを活かし、卒業してからは小動物と熱帯魚を扱うペットショップで2年間ほど勤務し、私は小動物担当を任されウサギやハムスター、爬虫類などのお世話をしていました。その後、1度動物の仕事から離れ違う職種に就いたのですが、やはり動物と関わる仕事がしたいという気持ちは捨てきれず、とよた犬と猫の病院にご縁があり動物看護師として働かせていただいています。 私は現在メダカを飼っています。毎年春から秋にかけて産卵をし、気が付けば100匹以上泳いでいることも!夏にホテイソウという水草を浮かべ

緊急事態宣言を受けて
新型コロナウイルス感染症が猛威を振るう中、本日、愛知県にも独自の緊急事態宣言が発令されました。 不要不急の外出自粛などが強く求められています。 そんな中、国が定めた「緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業者」の中に、国民の安定的な生活の確保・生活必需サービスとして、「獣医等(動物病院)」と指定されています。 こうしたことを受けまして、当院としましても皆様の大事な家族の一員を守っていくため、 地域の動物医療を支える社会インフラとして、通常通り診療体制を維持継続することとしました。 来院される患者様、病院スタッフ、出入り業者様の安全のためにより一層の感染防御体制を取ってまいります。 【当院における新型コロナ対策】
①消毒液の設置
院内に患者様の手指消毒用の消毒スプレー(アルコール)を設置しています。
②空気清浄機の稼働(密閉対策)
次亜塩素酸空気清浄機を設置し、ウイルスも強力に集塵、除菌しています。
常時、ドアや院内空気の入替を行っています。
③お呼び出しサービス(密集対策)
混雑した院内で長時間待つ事を避けていただくため、車

患者様アンケートにご協力ください!
こんにちは!動物看護師の岡本です。 当院には、子犬、子猫をお家にお迎えしたばかりの方が多く来院されます。 中には、初めて飼うのでわからないことだらけ…という方もたくさんいらっしゃいます。 そんな方々の質問に答えたり、アドバイスをしたりして、少しでも飼い主様の不安を取り除けたら良いなと思い、「子犬子猫との接し方」について勉強をしています。 先生や先輩が、診察の時に人に慣れさせるために必要なスキンシップの取り方をアドバイスしていますので、私自身もこのアドバイスをもとに勉強をして、飼い主様のお役に立てるように頑張っていきたいと思っています。 さて、当院では3月から待合所にアンケートボックスを設置しています! とよた犬と猫の病院が開院し3年が経ち、大変多くの方にご来院頂いております。 そして皆さまの期待にこたえられるよう、より良い病院にしていくために、 皆さまのご意見をお聞きしたくアンケートを実施することにしました! アンケート用紙とボックスは待合所の真ん中あたりにある本棚に置いてあります。 アンケートの内容はこのような感じです。 お時間がある時にぜひご