top of page

FIP(猫伝染性腹膜炎)

FIPとは、猫ちゃんのウイルス感染症です。

コロナウイルスという本来は弱い腸炎を起こすウイルスが、感染した猫の体内で変異し、

FIPウイルスとなり全身に強い炎症を引き起こします。

ウェットタイプ(腹水がたまる型)

ドライタイプ(全身にしこりができる型)

混合型があります。

なんだかお腹が腫れてきた、熱っぽい、食欲元気が無い、目が濁っている、痙攣を起こした、など様々な症状を引き起こします。

FIP(猫伝染性腹膜炎)

X線写真の猫ちゃんも、まだ若い猫ちゃんですが、発熱と明らかな腹部膨満が見られました。腹水が溜まっていることにより腹部全体が曇りガラスのように映っています(写真)。腹水の遺伝子検査によって、腹水中にFIPウイルスの遺伝子が検出されると、確定診断となります。

FIPは現時点では治療が難しい病気です。支持治療がメインとなり、発熱や全身の炎症反応を抑えて少しでも楽に生活できるようにしていきます。

この猫ちゃんのご家族も、この子を家族の一員としてとても大事にされており、病気が分かった後も頑張って病院に通っていただいて、出来ることを精一杯やってくださいます。苦しさを軽減して少しでも長く気持ちよくご家族と暮らせるように治療しています。

獣医学は日々進歩しています。

FIPの根治療法が確立されて多くの猫ちゃんを救えるようになる日を待ち望んでいます。

動物医療センター とよた犬と猫の病院

院長

北原 康大

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
タグから検索
bottom of page