top of page

リンパ腫

こんにちは!獣医師の岡松です。


日本人の2人に1人が生涯でガンになると言われる時代ですが、犬猫の体にも腫瘍ができることがあります。さほど問題にならない良性の腫瘍から悪性の腫瘍まで様々です。

その中の1つにリンパ腫という悪性腫瘍があります。当院でも時折見かける腫瘍です。


リンパ腫は血液のガンともいわれリンパ球という細胞が腫瘍化してしまう病気です。犬猫の場合発生した場所によって複数のタイプに分類されます。全身のリンパ節が腫れるタイプ、胸の中に腫瘍ができるタイプ、消化管に腫瘍ができるタイプ等様々です。


犬では多中心型というリンパ腫が最も多く、犬で発生する約8割を占めると言われています。多中心型リンパ腫は、全身のリンパ節が腫れてくるのが特徴で、進行すると脾臓や肝臓にも広がっていきます。元気食欲の消失、体重減少といったあまり特異的でない症状が見られることが多いです。


猫では猫白血病ウイルスの感染が発症に関与していると言われ、幼若な猫においてもリンパ腫が発生する事があると言われています。老齢の猫では消化管に発生する事も多く、慢性的な下痢嘔吐や、食欲低下、体重減少が見られます。


リンパ腫は細胞診で診断が可能です。また細胞診と同時にクローナリティ解析を実施する事で、予後の判定に役立ちます。

抗がん剤治療に反応が良い場合は寛解を目指すこともできますが、予後が悪い場合もあります。腫瘍は早期発見、早期治療が理想です。当院では健診コースがいくつかありますので、是非一度受けてみて下さい。



動物医療センター とよた犬と猫の病院

獣医師 岡松 岳

Comentarios


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
タグから検索
bottom of page