
とよたブログ
November 20, 2019
こんにちは。院長の北原です。
12/3(火)の午後は社内研修のため、休診となります。
午前中はいつも通り、診察を行っております。
なお当日の救急の場合は、グループ病院である「動物医療センター もりやま犬と猫の病院」にて、救急診療体制がありますので、そちらを受診ください。
当院と電子カルテが共有されており、スムーズに診療が引き継げます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
さて、最近は今まで以上に診療が忙しく、なかなか獣医師ブログを更新できていませんでした…。
ここ1ヶ月で入院動物も多く、その疾患も多種多様でした。肺炎...
November 3, 2019
こんにちは!動物看護師の下垣です。
だんだん秋も深まってきて紅葉シーズンも間近ですね🍁朝晩冷え込むようになってきて、ちょっと喉がイガイガするようになってきたので、風邪予防しっかりしていこうと思います!
今回は、いつも当院へ通ってくださっている患者様をご紹介したいと思います♬
『ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアのマーガレットエリーちゃん🌸』
元々は本院のもりやま犬と猫の病院へ通ってくださっていたのですが、当院が開院してからは、はるばるこちらへ通ってくださっています。
まーちゃんもまーちゃんママもとっても可愛らしくてとっても元気!
まーち...
October 24, 2019
|
こんにちは。動物看護師の岡本です。
突然ですが皆さん、防災準備はされていますか?
先日大きな台風があり、他県では深刻な被害があった所もありました。愛知県もいつ大きな災害が起こるか分かりません。
もしもの時が来た時に、大切な家族のわんちゃんねこちゃんたちと一緒にすみやかに避難できるように準備をすることが大事です。
今回は、そんな災害時に動物たちに必要な事や物の一部を紹介します。
◉災害時に必要な物
・いつものごはん、水、お皿(最低5日分、できれば7日分以上)
・予備の首輪や伸びないリード、ハーネス
・キャリーバックやゲージ(猫は洗濯ネットなども)
・ト...
October 18, 2019
こんにちは、段々と過ごしやすい季節になってきましたね🍁
動物看護師の稲田です。
今回はわんちゃん・ねこちゃんの食事についてお話します。
当院で取り扱っているフードは、種類がとても多くあります。
仔犬仔猫用、成犬成猫用、シニア犬シニア猫用のものや、太っている、皮膚疾患や食事アレルギーがある、膀胱炎や結石がある、心臓病や腎臓病や糖尿病などの疾患がある子用、などなど・・・
「どのフードが合っているのだろう?」
と悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実際に当院に診察に来られる患者様の中にも、フードの事で悩まれている方が多くいらっしゃるな...
September 25, 2019
こんにちは!動物看護師の下垣です。
秋分の日を迎え、朝晩だいぶ涼しくなって秋を感じるようになりましたね🌰
季節の変わり目は人間もそうですが、わんちゃんねこちゃんも体調を崩しやすくなりますのでご注意ください⚠
食欲不振や下痢・嘔吐などの胃腸症状が出てしまって来院される子も少なくありません。
先日、我が家のわんこのリプトンも嘔吐を1日で10回程繰り返してしまって、お注射や内服薬などの治療が必要なことがありました。リプトンの場合は初めて食べたおやつがどうやら原因だったようです…(◞‸◟)
初めてのおやつやフードでもわんちゃんねこちゃんたちはお腹の...
September 15, 2019
|
こんにちは。獣医師の岡松です。
当院ではオープンした2017年から診察させていただいています。
以前は本院の動物医療センター もりやま犬と猫の病院で主に勤務し、月に数回豊田に勤務していましたが、今は本院よりも豊田に勤務する日の方が多くなりました。
少しずつでも自分のことを覚えていってもらえたら嬉しいと思います。よろしくお願いします。
今回、簡単に自己紹介をさせて頂きます。
元々動物が好きで高校生の時に獣医師になる事を決めました。
現在は猫を飼っており、今年で13歳になる雄のベンガルです。名前はタイガーと言います。まだまだ元気いっぱいですが、今年...