
ママ子ちゃん
こんにちは!動物看護師の下垣です。 あっという間に1月も終わりもうすぐ節分ですね。 よくねこちゃんを連れて通って下さっている飼い主様が、こんな可愛らしいお飾りを作ってくださいました♬ 折り紙で鬼さんと一緒にわんちゃんねこちゃんも折ってあって、早速院内に飾らせていただきました(*^^*) ありがとうございます! 私が最後に豆まきをした記憶は小学生くらいだったと思うので、久しぶりに今年はやってみようかなぁと思います♪ さて、今回は我が家のママねこさんのお話です。 我が家のねこたち9匹のうちの5匹は同じお母さんとお父さんから生まれた兄弟なのですが、そのお母さんねこが三毛猫の「ママ子ちゃん」なのです。 もともと野良猫で約5年ほど前から我が家の周辺で見かけていましたが、なかなかの警戒心で近付いてくることはないねこさんでした。 最初はお父さんねこが徐々に懐いてごはんを食べに来るようになって甘えるようになり、つられてママ子も来るようになりましたがやはり触ることは全くできないねこさんでした。 お外なので冬になるまではどうしても蚊が刺すので、鼻の頭は赤くぶつぶつに

「謹賀新年」
あけましておめでとうございます🎍動物看護師の下垣です。 本年もどうぞよろしくお願い致します! わんちゃんねこちゃんとみなさまのたくさんの笑顔が見られますよう、スタッフ一同努めてまいりますので、ちょっとした事でもお気軽にお声掛けくださいね。 院内の飾りつけもお正月バージョンにチェンジです♬ みなさんはお正月料理をご堪能されましたか? 私はお餅が大~好きなので、この時期が来るとホームベーカリーでもち米からお餅を作ります!やはり作りたてはほっぺが落ちます…💛 今年も作りたてを堪能いたしました♪ 我が家のわんことにゃんこたちにも年末年始は大好きなウェットフードをあげたので、飼い主もろとも正月太りです(笑) そろそろ元に戻さなければ…! 最近来院されるわんちゃんたちの中に「お正月にいつもと違うものを食べてからお腹の調子があまり良くなくて」という子がけっこういらっしゃいます。 腸内のバランスが崩れてしまっていることがありお薬で働きを助けてあげる方が良いこともあります。 そんな症状が思い当たる場合はひどくなる前にご相談くださいね。 我が家の動物たちの些細な