
食道内異物
こんにちは。獣医師の岡松です。 真夏のピークは越えたと思いますが、まだまだ暑い日が続いています。エアコンで冷えて風邪を引くことがありますので体調には気をつけましょう。また、新型コロナウイルスの感染状況が全国的に悪化していますので、感染予防を意識していきましょう。 話は変わりますが、今回は内視鏡のお話です。 8月は本当に内視鏡処置が多かったです。1ヶ月で10件ほど、内視鏡にて異物を摘出したと思います。 異物を摂取してもほとんどの子が催吐処置で回収できるますが、それで解決しない場合は全身麻酔下での内視鏡へと進みます。つまり、当院がいかに誤飲の患者さんが多いかということがお分かりいただけると思います... 皆様のご自宅のわんちゃんはおやつや歯磨きガムは食べますか?少し大きめで固いおやつはよく噛んでから食べていますか?先日ジャーキーをあまり噛まない状態で丸呑みしてしまい、食道内で詰まってしまったワンちゃんが来院されました。 来院時、流涎とえずきが認められました。レントゲンを撮影したところ、食道の拡張と、食道内におやつと思われる陰影が認められました。 自力

暑い日が続いていますね☀️
はじめまして! 今年の4月から動物看護師として働かせて頂いている加藤です😄 来院される皆様が安心できるよう日々心掛けています。 8月に入り、とても暑い日が続いていますね。 ペット達には大変な季節、普段より体調管理に気をつけてあげてください! 私はポメラニアンを飼っているのですが、散歩や外出の際には高温にさらされて水分が失われるので、こまめな水分補給や木陰での休憩を心がけています。 特に暑い日は、早朝や夜など陽が出ていない時間に散歩しています🐕 暑い日の私のお気に入り散歩スポットは、 豊田市にある西山公園です♪ 日本庭園をイメージした遊歩道は木で囲まれており、涼しく散歩することができます😊 西山公園は四季折々の花と緑に囲まれています🌲🍃 8月は、ハス池が早朝から午前中にかけて美しい花を咲かせているそうです✨ 季節ごとに変わる花と一緒にペットの写真撮影も楽しむことができる公園です。 機会がありましたら、是非訪れてみてください♪ 動物医療センター とよた犬と猫の病院 動物看護師 加藤菜々美