top of page

尿石症

尿石症とは、尿路(腎臓→尿管→膀胱→尿道)に結石が形成されることで起こる症候群です。尿に老廃物として排泄される各種ミネラルが過剰となり結晶化、有機物とも結合して結石を形成するに至ります。そして形成された尿石により、尿路の炎症や閉塞の原因となり、様々な悪影響を及ぼします。


症状は様々で、結石の存在する場所にもよります。

今回ご紹介する膀胱結石では、血尿・頻尿・排尿痛・排尿障害などの下部尿路症状が起こります。


自宅での様子は、

赤い尿がでた

何度も排尿姿勢をとる

尿がポタポタとしか出ない

元気食欲がなく嘔吐する

尿が臭う

などの症状となります。


診断は、病院での一般的な検査にて容易に行えます。


治療は

内科治療:投薬+療法食+水分をたくさんとる

外科治療:尿路切開により結石を摘出する

状況に応じてこれらを選択し治療していきます。



下のレントゲン写真の子は内科的な溶解治療が無効で、結石が増大傾向を示したため、膀胱切開にて摘出を行いました。



膀胱から結石を取り出している様子。



摘出した結石は、検査機関に提出を行い成分分析を行います。その結果を元に、再発防止のためのケアを継続していきます。尿石症は再発率が高いため、生涯にわたる経過観察とケアが必要となります。



動物医療センター とよた犬と猫の病院

院長 北原康大

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
タグから検索
bottom of page